多読に繋がる前進

こんにちは!


今回は

多読が持つメリット

について紹介します


皆さんは


英語を読むことは

英会話に繋がらない

と思いがちかもしれません


実際に繋がるケースは

さほど多くありません


読む時間取るだけだし…

 

分からない単語調べる

時間が勿体無い…


なんて思いませんか?

f:id:kitci-suke:20220814182506j:image
私も多読を

先生に薦められるまま

続けていた頃は

意味が分からず


ただ時間を浪費するだけ

でした


では

多読をすることの意味

とはなんでしょうか?

f:id:kitci-suke:20220814182614j:image
そもそも多読とは

自分に読めるレベルの

英文をとにかくたくさん

読むことです


ここで混同しがちなのが

精読」です

f:id:kitci-suke:20220814182845j:image
多読のつもりで

精読をしてしまっていませんか?


多読と精読は似ているようですが

根本は全く

違うものです


精読とは

英文を一字一句逃すことなく

文法通りに翻訳していくことです


精読の最も近い例が

学校の授業で

教科書の本文を訳すことが

宿題として出ていることです

f:id:kitci-suke:20220814182935j:image
ではここで実際に

多読の利点を2つ紹介します

 

  • 語彙が増加する
  • 読解力が向上する


一つ目の語彙が増加するとは

多読をすると多くの単語を

何度も目で追うことになります


複数の単語の意味や

役割など自然と覚えること

期待できます

f:id:kitci-suke:20220814183047j:image
単語の暗記が苦手な人には

文章から記憶を定着できるので

効果的な方法です


二つ目の読解力が向上するとは

英文を沢山読むので

同じ文法や語法を

目にすることになります

f:id:kitci-suke:20220814183204j:image
最初は単語から内容を

推測していくことが主ですが

繰り返すことで


段落や文章から内容を

理解できるようになるため

読解力が向上するのです


多読の効果的な方法は

また別のブログで紹介します


一日一冊からでも

多読を始めてみて

語彙力、読解力UPに

努めましょう!

f:id:kitci-suke:20220814182855j:image
知識を蓄えることで

話せる会話の幅を広げ

ネイティブへ前進しましょう


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

教材が選べない理由

こんにちは!


今回は

英会話の教材選び

について紹介します


皆さんは

英会話を学習しよう

となったときに


何か参考書買うべき…?

多すぎて何がいいか分からない…!

f:id:kitci-suke:20220814175858j:image

なんてことないですか?


このような悩みを抱えている

英会話を学習している人は

多いと思います


私も

参考書の多さに

どれを買えばいいのか

悩みました


そもそも

参考書で自分の

英会話能力が上がるのか?

というのも疑問にあって


手を出せない


そんな人もいることでしょう

f:id:kitci-suke:20220814180111j:image
この状況では

いつまで経っても

勉強を始めることが

できません


しかし

参考書選びに

失敗しなければ


無闇にお金を浪費すること

ないでしょう


ではどうやって選ぶのか

f:id:kitci-suke:20220814180314j:image
まず

参考書を買うという概念を

消してください


え?何言ってるの??


と思われることでしょう


皆さんが

勉強しようとしているのは

英会話です


参考書を読むことで

会話に使える

ポイントや慣用句を

学習することはできるでしょう

f:id:kitci-suke:20220814180840j:image
しかし

これでは知識を得て

満足しているだけなのです


知識は得るだけで

役に立ちますが

英会話において

最も重要なのは


アウトプットです

f:id:kitci-suke:20220814180349j:image
前回のブログで紹介していますが

引き出しを増やせても

閉まったままでは

意味がありません


では何を参考にできるのか


ドラマ、映画など

人物同士で会話のある

コンテンツを

見るもしくは聞くこと

f:id:kitci-suke:20220814181351j:image
この時のポイントとして

  • 日本語字幕で見る
  • 興味のあるものを見る

ことです


日本語字幕で見ることは

字幕に頼りがち

なってしまいますが


会話の意訳を

知ることに繋がります


興味のあるものを見ることは

話している英語を

聞き取りやすくする

効果があります

f:id:kitci-suke:20220814181559j:image
意識を英語だけでなく

演者側にも向けることで

 

集中力を続かせて

ただ見ているだけ

の状態を解消します


英語というコンテンツの

多い語学は

日常的に学習できるものが

溢れている場合があります


かくれんぼのつもりで

英語を見つけながら

学習していきましょう!

f:id:kitci-suke:20220814181646j:image
そしてネイティブへの

前進をしていきましょう


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

【実践編】アウトプットしてみよう!

こんにちは!


前回は

英語を英語として捉えること

について紹介しました


今回は

アウトプットの方法

について紹介します

f:id:kitci-suke:20220814173411j:image

これまで

英単語、リスニング、速読

とインプットをしてきました


形になってきて

ネイティブの

道が見えてきたのでは

ないでしょうか


ここでアウトプット

していきましょう


前回で

自己紹介をしましたね

f:id:kitci-suke:20220814174547p:image
意外と

難しかったのでは

ないでしょうか?


やっぱり


思うように英文が出てこない…

頭には浮かぶけど

言葉に出せない…

f:id:kitci-suke:20220814173616j:image
なんてことありませんか?

 

ある程度

英語ができる人は

この壁にぶち当たることが

多いです


私も

英語が分かっても

口から思うように

言葉が出せず


悔しい思いをしました


この状況では

ただ英語がわかるだけ

の人です


しかし

英会話をするためには

口から自分の意見を

言えなければなりません

f:id:kitci-suke:20220814173722p:image
では

どうしたらいいのか


まず準備するものは

英語が話せる環境

です


自主的に

今日の振り返りを

英語で

してみましょう


嬉しかったこと

悲しかったこと


なるべく詳しく話してみましょう

f:id:kitci-suke:20220814174018j:image
ここで

気をつけるポイントとして

①止まらない

②文法を気にしない

ことです


①止まらない、の重要性は

前回紹介しましたね


新しく

②文法を気にしない、とは

言いたいことを口にすると

単語が先走りしがちです

f:id:kitci-suke:20220814174710j:image
感情でも

悲しい、嬉しい

といったように


主語述語が

逆転するときも

あります


大事なのは

自分の言いたいこと

ちゃんと主張できているか

f:id:kitci-suke:20220814174355j:image
に尽きます


この振り返りを

続けていくと

順序立てて文章を

口から出せるようになります


少しずつ

ネイティブへの

前進をしていきましょう


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

イマジネーションイングリッシュ

こんにちは!


前回は

速読することについて

紹介しました


今回は

英語を英語として捉えること

について紹介します


皆さんは

英語を英語として捉える

ときいて


いまいちピンとこないと思います


イメージとしては

頭の中に英英辞典が

広がることです

f:id:kitci-suke:20220814171821j:image
いやいや

英語は

日本語から訳すんでしょ?

と思われるかもしれません


その通りなのですが

日本語から英語に

訳すタイムラグ

というのは


会話において致命的です

f:id:kitci-suke:20220814172438p:image
頭の中で

あ、これ言いたいな〜

英語にしよう


と思っていたら会話は既に

終わっています


会話の内容が

頭に入ってきません


この状況では

会話が成り立ちません

f:id:kitci-suke:20220814172540p:image
しかし

日本語から英語に訳す

タイムラグなく

口から英語が出てきたら


会話も弾みます

もどかしい思いもしません


では

頭の中に英英辞典を

広げるには

どうしたらよいのでしょうか


まず

用意するものは

英語を話せる環境

だけです


環境が準備できたら

英語で

自己紹介

してみましょう

f:id:kitci-suke:20220814172902p:image
この時に

気をつけるポイントとしては

①止まらない

②長々と話す

の二つです


①止まらないこと、とは

頭で英訳を考える時間を

なくす練習です


②長々と話すこと、とは

自分の語彙力


すなわち

引き出しを増やすことに

繋がります


引き出しが増えれば

表現力も広がり

言い回しも

自然と口から出るようになります

f:id:kitci-suke:20220814172945p:image
最初は簡単なことから

英語を話して見ることが

重要です


ネイティブへの前進と

いきましょう!


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

速読すること、にも意味がある

こんにちは!


前回は

フォニックスについて

詳細を紹介しました


今回は

速読することの意味

について紹介していきます


皆さんは


テストで文章題を読むとき

本を読むとき


速読をしていませんか?

f:id:kitci-suke:20220814170805j:image
理由は色々とあって


素早く内容理解…

要点を掻い摘んで要約する…

etc…


英会話において

読むことと

聞くことは


別物


と考えられがちですが


速読に関しては

処理能力を上げる

という観点で

同じ物として見ることができます

f:id:kitci-suke:20220814170937j:image
この記事では

速読の有用性について

知ることができます


まず処理能力とは

英語を英語として捉える

ことです


速読をしていると

英語から日本語に訳している

時間なんてありませんよね?

f:id:kitci-suke:20220814171057j:image
つまり

英文を英文のまま

日本語で脳に

捉えることが重要なのです


この詳しい説明は

また別のブログで紹介しようと

思います


日本語に直さず

英語をそのまま

脳で理解することができれば


会話において

ワンランクレベルアップ

することができます


速読の効果的な

やり方は

文章を指でなぞること

です

f:id:kitci-suke:20220814171159j:image
やり始めの頃はどこを読んでいるのか

分からずに


読み進めて、戻る

分からない単語に出会って

止まってしまう


の繰り返しがあるかもしれません


それでは勿体無いです


読めたところまでを

目で追うだけでなく

指でも追うことで


内容が頭に入りやすくなります

f:id:kitci-suke:20220814171343j:image
普段の速読に

一つ動作を加えるだけで

効果が劇的に変化します


処理能力を上げることで

ネイティブへの

前進をしていきましょう

f:id:kitci-suke:20220814171434j:image
最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

フォニックスの習得は周りの差

こんにちは!


前回はカタカナ英語の

脱却方法について

紹介しました


今回は

実際にもっと

詳しい方法について

紹介していきます

f:id:kitci-suke:20220814170416j:image
皆さん

フォニックス

と聞いて


なんだろう?


と思われるかもしれません


こちらは

アルファベットの発音

のことです

f:id:kitci-suke:20220814170442j:image
A「エイ」

B「ビー」

これは単語の名前です


アルファベット本来の発音は

A「ア」

B「べ」


こちらは実際に

聞いてみないと分からない

と思います


こちらの

Youtuberさんの動画を

ご覧ください

https://youtu.be/-qKBC6qhd9o
丁寧にフォニックス

解説されています


フォニックス

一長一短に習得できる

ものではありません


一日に動画を一回でも見て

オーバーラッピングすることから

始めてみましょう

f:id:kitci-suke:20220814170655j:image
そして

ミニマムフレーズで

練習を積み重ねれば


会話も

ネイティブに

話せることでしょう!


少しずつ

ネイティブに向けて

前進していきましょう


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

リスニングには癖がある

こんにちは!

 

前回のブログでは

ミニマムフレーズについて

紹介しました

 

今回は

リスニングについて

紹介しようと思います

f:id:kitci-suke:20220805125228j:image

皆さんは

リスニングで

 

聞き取れない…

頭に入らない…

 

なんてこと

ありませんか?

 

リスニングにおいても

当然学習してきたであろう

皆さん

 

あるいは

学習法がわからずノリで

なんとなく

自分の耳を信じてきた皆さん

f:id:kitci-suke:20220805125504p:image

試験では

設問が用意されて

答えることで

点数が取れたかもしれません

 

しかし会話では

答えはコロコロと変わりますし

聞き取りかつ答えなければ

いけません

 

一方的な問題ではないのです

 

どうしたら

癖のあるリスニングを

習得することが

できるでしょうか

f:id:kitci-suke:20220805125548j:image

 

解決法は

リスニングの勉強をするな

です

 

え?何いってるの?

 

と思ったかもしれません

 

正しくは

リスニングの為に

学習時間を作らない

 

ことが習得への道だと

言えます

 

聞くために

勉強していたら

聞く為にしか耳が育ちません

 

手始めに

ラジオ感覚で

英語に触れてみましょう

f:id:kitci-suke:20220805125846j:image

なんでも構いません

ドラマ、音楽、映画…

 

ニュースは避けた方が

いいかもしれません

 

この学習法は

上達目安として

聞き取れた内容に関して

英語で返せるか

f:id:kitci-suke:20220805130104j:image

が目安になります

 

目に見えた上達はなく

ゆっくりとした

前進にはなってしまいますが

 

毎日の積み重ねをして

少しずつ聞き取れるように

前進していきましょう

f:id:kitci-suke:20220805130218j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!